
コロンビア戦 2-1勝利の昨夜、明日は清々しい朝になると思っていましたが、昨夜の緊張感での疲れか?どんよりとした天気のせいか?
やや重い目覚めでした!皆さんは如何でしたか?
ゲーム序盤で相手に退場者が出て、しかも1-0のリード、普通に考えれば一人少ない有利な状況だけに「もっと攻撃出来ないの?」と感じた方もいたかと思います。
しかしそう簡単ではなく、選手達はやりづらくなって逆に慎重にゲームを進めざるを得ないのです…
自分にも経験がありますが、システムや戦術の考えもあることですし、ひとり余ったからと安易に攻撃することで、個で打開が出来る選手が揃ったコロンビアのカウンターなどのリスクがあるからです。
逆にボールポゼッション(パスワークでボールを保持すること)をしたことで相手攻撃陣の体力を奪い、試合を有利に進めることが出来たのではないでしょうか?
それから本田選手の交代を批判する世論の風潮もありますが、コーナーキックを本田選手が蹴って2点目がとれたのも事実です。
交代前の全てのコーナーを否定はしませんが「あのスピード・あの高さ・あのコース」にそれまで一本も入らなかったのも見逃してはいけませんね…
とにかく次に繋がるいいスタートになりました。
今後の活躍を期待すると、なんだかワクワクしますね!笑